カスタムに必要な工具の基礎

ハーレーのカスタムやメンテナンスの基礎として必要になるのが工具ですが、ハーレーはアメリカ製のバイクですので日本のミリ規格と違ってインチ規格が採用されています。
このため、日本のミリ規格ではサイズが合わないので、部品を外す事も不可能な状態になり、カスタムを行う場合は様々な部品を外す必要があるので、付属している工具では不足気味となります。
最低限揃えておきたい物は、モンキー、スパナなどインチ規格に対応した物ですが、ラチェットハンドルやエクステンションなどがあると整備性が向上し、インチ規格に対応したボックスソケットが必要になります。
また、ハーレーはトルクスを多用していて、付属品にも入っているのですが、整備性を考慮するとトルクスに対応したソケットなどがあると便利です。
これらの物はセット販売されている物もあり、安価で揃える事ができますが、高品質の物は寸法が正確になっているので、ボルトなどを舐める確率が低く、強度や耐久性が高いので長く使用する事ができます。